· 

一から作り上げていく体験

こんにちは^^池田町在住りさぽです☆

 

今日で2月も終わり。長かった冬が終わりに向かい、春の準備をしているな~と感じる陽気。

とは言え、まだまだ池田は寒い・・・(笑)

ストーブとバイバイするまでには、まだもう少しかかりそう。

ふと気づくとフキノトウがあちこちで顔を出してます
ふと気づくとフキノトウがあちこちで顔を出してます

さて、今回はお味噌作りについて書いていきます。

毎年2月に仕込むお味噌。もう7度目になるのかな?!だいぶ慣れてきたのだけど・・・

今年のお味噌は、今までは一味違う。

今までよりも一段階レベルアーーーップ!!

 

さて、どう変わったのか?!

まず、お味噌の材料となるのは、大豆、(米)麴、塩の3つ。とってもシンプル。

そして、今回はその材料の1つである大豆を育てることからスタート!!!

7月のある土曜日、この日のいけだのそらの活動は、大豆苗の定植。

畑担当であるみみさんが、苗を育てて用意してくださり、家族ごとに植えることを提案してくれたのです^^

 

家族ごとの大豆オーナー制(初年度お試し版的な)として、畑に親子で大豆苗を植え、それぞれの場所を好きな色のテープで囲う。

その後のお世話は、みみさんにお任せになってしまいましたが・・・(来年はもっとお世話もさせてもらおう)

無事に立派な大豆が出来上がり、収穫してくださった大豆を受け取ったのが1月の末頃。

子どもたちとさやから大豆を取り出し、選別してきれいなものを集めていく。

ここで意外にも集中力を見せたのが、2歳児の3号^^

水に浸したばかりの大豆
水に浸したばかりの大豆

1キロのお味噌を仕込むのに必要な大豆は250グラム。

さすがに全てをまかなうことはできなかったけれど、数%でも育てた大豆が含まれている悦び^^

そして、足りない分は町内産の大豆で。ということで、池田町産大豆100%!!!

 

この大豆を水できれいに洗い、水に浸けておくこと一晩(以上)。

 

充分に水を吸ったら、 丸かった形が・・・お豆形に^^

そのお豆さんたちを鍋でコトコト。簡単に指で潰せる柔らかさまで煮ていく。

 

ここまでの準備を家でして、あとはみんなで。

ちなみに、今回わたしは鍋でなく、電気圧力釜を使ってみた。45分ほどで出来て、その早さと手軽さに驚き!文明の力様々です。

     

柔らかく煮た大豆を持参し、向かうはwacca cafe。

2月の前半、今年もお馴染み湯本味噌のおーちゃん先生ご指導のもと、みんなで仕込む。

もうみんなリピートの為、子どもたちだけでも手際よく進めていく。なんと頼もしいことか。

 

我が家の3号は、自分がさやから出して集めた大豆に愛着をもったらしく(笑)ずっと大事そうに持っていた。そして、仕込み作業もせっせせっせと^^

熟成までしばらく。10月がたのしみ
熟成までしばらく。10月がたのしみ

お金を出しさえすれば、なんでも手に入る現代。

普段、何気なく食べているものや飲んでいるものが、どのように作られ、どこからやってきているのか。自分を含め、それらを知らないまま育った大人は多い。

 

ほぼ毎日のように飲むお味噌汁。都会にいた頃のわたしは、なにも思わず、なにも考えもせず、ただただ飲んでた。

 

池田に暮らしてから、そのお味噌が自家製になり、(全てでなはいけど)

更には材料まで自分たちで育て始めるようになったこと。

 

『こうやって出来上がっていくんだよ』と子供に教えたり、時に親である私も共に学んだり。

この一から作り上げていく体験ができること。

子供たちと一緒に知って、身につけていけること。

 

自然と共生しながら、生きる力を育める日常の尊さ。

それを噛みしめながらの池田暮らし。

これからも親子で日々学び、大事な力を育んでいきたい^^

 

自分でやると愛着が違う。ラベルも自分で書いて完全オリジナル
自分でやると愛着が違う。ラベルも自分で書いて完全オリジナル

多分、これまでよりは粗めな出来の味噌になりそうだな・・・と子供たちメインで仕込んだものを見ながら(笑)

でもそれはそれで、どんな感じになるのかな~?と楽しみなのであります^^

楽しんで仕込んだのだから、美味しくなるのは間違いない!


では、また〜☆

りさぽ

(本名 笠原理紗)

................................................................................

2015年から福井県池田町へ移住。

大学時代に国際協力を学び、環境保全や有機農業に関心を持つ。在学中にスイスへ渡航し、農業研修生として1年過ごす。研修先の有機酪農家が営む循環利用型の地球と共生する暮らしに理想を抱き、食べ物を作ることの大切さと楽しさに気づく。

 

現在は、楽しくのびのび田舎暮らし◎

................................................................................

多様な生き方・働き方を模索&開拓中。

フリーランスなパートタイマー

をしながら様々な活動に参加。

 

●福井に住む県外女子チームZUK 代表

●いけだのそら 運営メンバー

●ふくい移住サポーター

●エキセントリックカレッジふくい一期生

●農遊コンシェルジュ/地域プランナー

 

☆元BMXレーサー

................................................................................

 

福井暮らしは本当にたのしい!

理想の見える化がんばるぞ^^